【包丁・まな板不要!】組み合わせ◎なめこ溶き卵味噌汁

食物繊維が多い「なめこ」とたんぱく質の「卵」が一緒に摂れる、簡単で栄養満点な味噌汁レシピです!

目次

なめこ溶き卵味噌汁

≪材料(2杯分)≫

なめこ      1袋

卵        1個

水        400cc

煮干し      10匹  

 (または 和風顆粒だし)

味噌       大さじ1~1/2

≪作り方≫

①鍋に水と煮干しを入れて、火にかけ出汁をとる。

 ※顆粒和風だしを溶いて、出汁を作ってもOK!

 煮干しでの出汁の取り方の詳細はこちらから↓

②なめこを洗って、鍋に入れ、出汁で煮る。

③なめこに火が入りとろみがついてきたら、沸騰させて、溶き卵を回し入れる。

なめこの調理ポイント

☆ぬめり成分を除去しすぎない!

なめこのぬめり成分には、水溶性食物繊維(ペクチン、β╴グルカン)とうま味成分が含まれています。

 ペクチン:腸内環境を整える血糖を下げる

 β╴グルカン:免疫力を高める

ぬめりを除去してしまうと、ペクチンとβ╴グルカンが失われてしまいます。

そのため、洗いすぎには注意してください!

なめこは生で食べることが出来ないため、和え物にする際は下ゆでが必要です。

和え物ももちろん美味しいですが、下ゆですることでぬめり成分が減ってしまいます。

今回のレシピのように味噌汁にするとぬめり成分も一緒に美味しく食べることが出来ます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理栄養士と調理師免許取得、現在は夫と2人暮らし
最近はみんな仕事に家事に育児に、「猫の手も借りたい」人が多いです。
忙しい中でも毎日自炊を頑張っているあなた、これから自炊を頑張りたいと思っているあなたの力になりたい!
そんな思いをこめた、みつのてブログです

コメント

コメントする

目次