冷蔵庫によくある人参と、常備しやすいツナ缶を使った副菜レシピです。
オレンジの彩りがきれいなので、お弁当のおかずにもおすすめ!
目次
人参ツナサラダ
≪材料(2人分)≫
人参 1本(小さければ2本)
ツナ缶 1缶
粒マスタード 大さじ1
酢 大さじ1
レモン汁 大さじ1/2
黒胡椒 適量
≪作り方≫
①人参を千切りにし、耐熱容器に入れる。電子レンジ600Wで3分加熱する。
※千切りは太めになってもOK!
②人参の粗熱が取れたら、調味料をすべて混ぜ合わせる。
※ツナ缶の油は、捨てずにそのまま入れてOK!
調理ポイント
☆ツナ缶の油は、捨てない!
ツナ缶の油には、DHAやEPAという中性脂肪を減らす、認知機能に関わる栄養素が含まれています。
DHAとEPAは、体内で作ることが出来ず、不足している人が多い栄養素です。
せっかく買ったツナ缶の栄養素を余すことなく摂取しましょう!
☆レモン汁が無い、またはレモンが苦手な方は、酢の分量を増やす!
レモン汁を入れずに、酢大さじ1.5入れて作ってみて下さい。
☆黒胡椒は、アクセントになるあらびきがおすすめ!
☆粒マスタードの選び方!
粒マスタードは、できるだけ甘味料の少ないものを使うと、さっぱりとした味に仕上がります。
コメント